Arduino uno格安互換機でLチカをやってみた

アイキャッチ画像

久しぶりにマイコンを触ろうと思い、HiLetgo製のArduino互換機を買いました。最初は公式のものを買った方が良いという情報もありましたが、2個セットで1290円ならうまくいかなくても諦めがつきます。今回は開発環境のインストールからLチカ(プログラムでいうHello worldに相当)までやってみました。

Arduinoとは

Arduino is an open-source electronics platform based on easy-to-use hardware and software. It’s intended for anyone making interactive projects.
公式HPより引用

ざっくり訳すと、簡単に使えるハードウェアとソフトウェアに基づいたオープンソースのプラットフォームで、誰でもインタラクティブなプロジェクトを作れるようにするものだよ、と説明されています。オープンソースだから本家以外からも互換機が販売されているわけですね。

まずは電源を入れてみよう!

今回購入した互換機はmicroUSBのコネクタが載っており、microUSB経由で電源を取ることができます。最近のAndroidスマホをお持ちの方なら1本くらいは転がっているでしょう。出荷時にマイコンボード上のLEDを点滅させるプログラムが書き込まれています。電源を入れて1秒間隔くらいでLEDが点滅していれば正常に動作しています。

正常に動作することが確認できたら、次は点滅する間隔を変更するプログラムを書き込んでみます。
プログラムの書き込みには開発環境の入ったパソコンが必要です。

統合開発環境(IDE)のインストール

公式HPから開発環境をダウンロードします。ご自分の環境に合ったものをダウンロードしましょう。私はmacにインストールするため、下図の矢印で示すmac用をダウンロードしました。

開発環境のダウンロード
次の画面では寄付をするか、無料でダウンロードするかを聞かれています。寄付をしない場合は下図の四角で囲んだJUST DOWNLOADを選びましょう。

ダウンロード画面

ダウンロードが終わったら、実行して画面の指示通りポチポチ進んでいけばインストール完了です。
ただし、環境によってはドライバーのインストールが必要です。

mac OS High Sierraにドライバをインストール

HiLetgoの互換機は価格を抑えるために純正とは異なるICを採用しているようで、別途ドライバーをインストールする必要があります。
以下のページからドライバーをインストールできます。
How To Use Cheap Chinese Arduinos That Come With With CH340G / CH341G Serial/USB Chip (Windows & Mac OS-X)

ドライバーのインストールに成功していれば、開発環境を立ち上げてツール>シリアルポートを開くと認識しているはずです。
ドライバー

プログラムの書き込み

新規ファイルを開いて以下のプログラムを書き込みます。

#define LED_BUILTIN 13

void setup() {
  // put your setup code here, to run once:
  pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT);
}

void loop() {
  // put your main code here, to run repeatedly:
  digitalWrite(LED_BUILTIN, HIGH);
  delay(3000);
  digitalWrite(LED_BUILTIN, LOW);
  delay(3000);
}

左のチェックマークをクリックするとプログラムをコンパイルします。コンパイルエラーがあれば下の黒い画面にエラー内容が表示されます。
今回はコンパイルエラーが無かったので、チェックマークの隣の右矢印をクリックしてプログラムを書き込みます。

プログラム書き込み

上記のプログラムはLEDの点滅周期を3秒間隔に変更しています。

最後に

Arduinoは初めて触りましたが、H8やMSP430のようにレジスタをゴリゴリ読み書きしている感じがしなくて初心者向けですね。これならお子さんとプログラムの勉強を始めるのにもちょうどいいんじゃないでしょうか。

[itemlink post_id=”718″]

参考書として一冊本を手元に置くなら以下の本がおススメ。私が持っているのは初版第2刷ですが、もう第3版まで出ています。

[kattene] {
“image”: “https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4800712106&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL160_&tag=gantukuasso-22”,
“title”: “これ1冊でできる!Arduinoではじめる電子工作 超入門 改訂第3版”,
“description”: “福田 和宏 (著)”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “https://amzn.to/2KNAdth”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “blue”,
“url”: “https://amzn.to/2XLKxaf”,
“label”: “Kindle”
}
] }
[/kattene]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です