photo credit: kenteegardin via photopin cc
最近の統計の流行りに乗っかり(少し遅い?)、統計を勉強しようと思います。
統計用のソフトではSPSSが有名ですが、個人で購入して使うソフトでありません。
個人で統計をやってみようかな〜と思った時に
最適なのが、無料統計解析ソフトであるRです。
Rでできること
- 統計解析
- 信号解析
- その他いろいろ
統計の勉強に、と書きましたが信号解析もできます。
様々なパッケージが作られているので、それらをインストールすることで
できることが増えていきます。
Mac OSX Mavericksにインストール
こちらのページから、R-3.1.0-mavericks.pkgをダウンロードします。
ダブルクリックすると、以下の画面が表示されるので、指示通りに進めていきます。
Rを立ち上げる
Rを起動すると以下の画面になります。
使い始める前に、作業ディレクトリを確認します。
その他>現在の作業ディレクトリを調べる
で確認することができます(もしくはgetwd()と入力する)。
読み込みたいデータや、自作関数を保存する場所になるので、
わかりやすいところに変更するといいと思います。
あとは自分のやりたいことは、標準でインストールされているパッケージで
実現できるか確認し、できなければパッケージを探してインストールします。
最後に
Rの欠点を一つだけ。
名前がシンプル過ぎて検索で引っ掛けにくいことです。
Matlabやscilabなんかは、検索するの簡単なんですが。